昨今、飲食店の店内注文において「QRコードオーダー/QRオーダー」の普及が進んでいます。
- そもそも、QRコードオーダー/QRオーダーとは何でしょうか?
- 飲食店において、QRコードオーダーを導入した方が良いのでしょうか?
この記事では、QRコードオーダーとは何か、メリット/デメリットにはどういったものがあるのかを解説していきます。
「自分のお店でも取り入れた方が良いの?」とお悩みの飲食店オーナー様、この記事を参考に、導入すべきかどうかをご検討ください。
QRコードオーダー/QRオーダーとは?
QRコードオーダー(以下、QRオーダー)とは、飲食店の店内注文において、テーブルごとに用意されたQRコードを顧客のスマホで読み取って、メニューを閲覧・注文まで行う仕組みのこと。
QRオーダーを利用すると、スタッフがわざわざ注文を取りに行く必要がなく、顧客が好きなタイミングで自分で注文を行えます。
顧客がQRオーダーを利用する際の流れは以下です。
QRオーダー利用の流れ
- お客様が自分のスマホでQRコードを読み込む
- スマホでメニューを閲覧する
- スマホから注文する
- キッチンにオーダーが届く
- 会計はレジで行う(決済機能まで利用できるものもあり)
QRオーダーの普及が進んできた理由
コロナ禍で非接触の接客が望まれてきたこともありますが、さらに飲食店では以下のような問題を抱えるようになりました。
- 人手不足で、ホール対応できる人が少なくなっている
- さらに、コロナ対策でスタッフの負担が増えている
- そのため、ピーク時に、注文の取り漏らしが発生してしまう
- オーダーミスをしてしまい、お客様からのクレームまで発生…
- 少ない人数で、エース級のスタッフがいなくても、オペレーションを効率化したい…!
人手がかからず、顧客が好きなタイミングで注文ができる「QRオーダー」は、このような課題を解決するのに最適なため、導入が進んできているのです。
(補足)「QRオーダー」と「タブレットオーダー」の違い
自分で注文ができる仕組みには、「QRオーダー」以外にも、「タブレットオーダー」という方法があります。
タブレットオーダーは、テーブルに設置してあるタブレット端末でメニューを閲覧・注文を行う仕組み。主に、チェーンのファミリーレストランや、回転寿司、焼肉屋などで用いられています。
タブレット端末を利用する場合、お客様は、QRコードを読み取る必要がないというメリットがあります。一方、お店側としては、タブレットを用意する必要があるため、コストが大きくかかることが一般的です。
▼「QRオーダー」「タブレットオーダー」比較
QRオーダー | タブレットオーダー | |
---|---|---|
仕組み | 顧客のスマホでQRコードを読み取って、メニューを閲覧・注文する | テーブル備え付けのタブレットから、メニューを閲覧・注文する |
決済機能 | サービスによっては有る | 無い場合が多い |
メリット | 【店側】タブレットが不要なため、安価で素早く導入できることが多い | 【顧客側】自分のスマホを利用する必要がない |
デメリット | 【顧客側】自分のスマホを使う必要があり、手間がかかる | 【店側】タブレットの設置費用やシステムの導入費用が高額になることが多い |
無料で使えるQRオーダーシステム
QRオーダーシステムは、安価ですぐに利用できる点が特徴です。
例えば、当社が提供する「オーダーアール」は、無料プランも用意しており、最短1日で利用が可能です。
- 無料で使いたい
- 自分のお店に合うか試してみたい
- レジやプリンターと接続をせず、手間なく取り入れたい
という方は、ぜひお試しください!
QRオーダーの導入メリット
QRオーダーの導入メリットを、お店側/お客様側のそれぞれでまとめました。
ここで挙げたメリットは、あなたのお店の課題解決の役に立つでしょうか?
チェックしてみてください。
お店側のメリット
【お店側】QRオーダーのメリット
- 注文を受ける手間が省けて、人手不足の解消につながる
- 接客が少なくなり、スタッフのストレスが軽減される
- メニューの作成・変更費を削減できる
- メニューに写真や説明を追加できるため、メニューの特徴が伝えやすい
- 多言語対応もできる
- オペレーションミスが減らせる
- 注文待ちの減少や、オプションの追加で顧客単価のアップが期待できる
- 売れ筋メニューが把握でき、新メニューの開発の参考になる
顧客側のメリット
【顧客側】QRオーダーのメリット
- スタッフを呼ぶ手間が省けて、自分のペースで注文できる
- 接客の当たり外れが少なくなり、不満が減る
- 注文漏れがないか確認しやすく、ストレスが減る
- 写真や詳細な説明が見れるので、食べたいものが選びやすくなる
QRオーダーのデメリット
QRオーダーの導入デメリットを、お店側/お客様側のそれぞれでまとめました。
ここで挙げたデメリットは、あなたのお店の致命的なデメリットになるでしょうか?
チェックしてみてください。
お店側のデメリット
【お店側】QRオーダーのデメリット
- システム利用料金がかかる(ただし、無料や安価なサービスもある)
- システム障害・通信障害のリスクに備える必要がある
- システムの使い方や運用方法を理解する必要がある
- 口頭で、お料理の提案をする機会が少なくなる
顧客側のデメリット
【顧客側】QRオーダーのデメリット
- 使い方を理解する必要がある
- 自分のスマホを利用するので、電池が消耗する
- スマホの操作が苦手だと、注文がストレスになる
- お店の方との会話が少なくなる場合がある
QRオーダーを導入した方が良いお店は?
お店側と顧客側で、それぞれのメリットとデメリットを挙げてきました。
ご自身のお店やお客様にとって、メリットが多いのか、それともデメリットが多いのかを考えてみましょう。
一般的に、QRオーダーが向いていないお店には、以下のような特徴があります。
- お客様一人一人と会話をしながら、お料理を提案しているお店(料亭など)
- スマホの扱いに慣れていない、ご高齢の方がメイン顧客層のお店(喫茶店など)
- 品数が1、2品など、限られているお店(週替わりの定食屋など)
逆に、上記以外の飲食店では、QRオーダーの導入によるメリットが多いと考えられます。
QRオーダーの重要なポイントまとめ
最近では、個人店や中小規模の飲食店でも、QRオーダーの利用が増えてきました。
その理由には、以下があります。
- 注文受けの業務を減らすことで、少ないスタッフでも対応できるから
- 安価ですぐに利用ができるから
- お客様の満足度も向上するから
- 売上アップに繋がるから
QRオーダーは、手軽に始められるのが特徴です。
使ってみたい!と思われた場合は、まずは無料で導入してみて、お店に合うのかを検討されることをオススメします。